貧血の重症度の判断指標に「血色素量(けっしきそりょう)」が用いられます。Hbと記載されることが多く、医師は「はーべー」(ドイツ語読みなのでしょうか)などと言ったりします。通常は12とか13とか、貧血になると値が下がり、10を切り1桁になると貧血も進行していると判断します。
先日、採血で血色素量(Hb)が、ぎりぎり9.9の方がおられました。
カルテに「ぎりぎり9.9」と打ったつもりですが、「i」と「u」は隣に並んでいるので・・・「ぐるぐる99」と・・・
カルテの神様からの祝福のメッセージですか!
岡村結婚おめでとー