Q-1 症状について教えて下さい。

女性の場合

  子宮頚管炎を引き起こし、帯下増量感などを訴えますが、自覚症状に乏しく(80%は無

 症状と言われています)、妊婦検診にて偶然発見されることも多いです。感染が進むと骨 

 盤内へ進展し、腹膜炎や卵管炎、肝周囲炎などを引き起こします。手術が必要となる場合

 があり、また、不妊症の原因ともなります。淋病との重複感染が多いです。妊婦さんの感

 染は、産道感染を引き起こし、新生児クラミジア感染症(肺炎や結膜炎)の原因となりま

 す。

 

男性の場合

  尿道炎が最も多く、排尿時痛、尿道の不快感、搔痒感などの症状を認めます。

Q-2 感染経路について教えて下さい。

 性行為により感染します。新生児は産道で感染することがあります。女性の場合自覚症状に乏しく、無自覚のままパートナーや新生児へ感染させてしまうこともあるので注意が必要です。

Q-3 治療について教えて下さい

 抗生剤の内服、点滴などが使用されます。ピンポン感染(男女間でお互いに感染し合う)があるため、パートナーとの同時期の治療が必要となります。

 2-3週間後に治癒判定(治ったかどうかの再検査)を行います。